<材料>(約15cm、0.5~10mm厚 5.5枚分) ・薄力粉 120g ・卵 2個 ・砂糖 30g ・牛乳 90g ・バター 10g ・シロップ類 適量 <コスト> ・薄力粉 40円 ・卵 60円 ・砂糖 25円 ・牛乳 20円 ・バター 25円 ・シロップ類 20円 水道光熱費 35円 計 225円≒250円 所要時間:40分 <レッツクッキン!!> 1.まず、白身と黄身を分けます。殻は真横に割るといい感じに分けられます。 この時、手が濡れてると白身に水分が混ざってメレンゲがおじゃんになるので 手はちゃんと拭いてくだせえ。 。。。あと、間違えて黄身を割ってしまわないように… 2.黄身は前もって牛乳入れといたボウルの中にぶち込んでよく混ぜてください。 そのあと薄力粉も入れて切るように混ぜてくだしゃい。 イメージとしては、ボウルを半回転させながら、底からすくいあげるように混ぜる感じです。 …ぐっちゃぐっちゃ混ぜんでください。パン生地ならともかく、グルテンが形成されて調子悪くなります。 ちなみに、若干見づらいですが、上図の通り黄身の重さはミックス卵の場合大体1個18g前後です。 (上図では2個入ってますが、風袋機能使って、1個分の重さを表示してます。) これに合わせて牛乳の量を調整している形となります。 3.いよいよメレンゲづくりです。 特に手、ボウル、ホイッパーに注意して、水分と油分が入らないよう、カッシャカッシャ。 ツノが立つまでしっかり泡立てます。慌てず、泡立てましょう。(途中一部こぼしました) 本気でやれば2~3分でいけます。(電動ミキサーは早いけど後始末が面倒なのよね…) 一番目安としてわかりやすいのが、ボウルひっくり返しても落ちないという上図の状態。 この状態まで混ぜたら、砂糖を入れてまたカッシャカッシャ。またツノ立てます。 砂糖が作用して、メレンゲの泡がより細かく、つやつやしてきますね。 今回ぐらいであれば、ツノ立てた後は砂糖30g全部ドカッと入れて大丈夫です。…てか、大丈夫「でした」。 …万が一、ですよ。もし砂糖入れすぎたりして(レシピ通りならんなことねぇだろうが…) 泡立たなくなったら、湯煎しながら混ぜまくってください。いわゆる「スイスメレンゲ」ですね。 メレンゲへ砂糖を大量に放り込むマカロン作りでも使う手法らしいですが、意外といけます。 4.いよいよ「合体!!」です。 上の図ではメレンゲで犠牲生地~!みたいなことをしてますが、意味あるかはわかりません。 むしろグルテンが増えるのでやらんほうがよかったかも。 そいだら先ほどのメレンゲの中に、さっきの小麦粉生地をぶち込んで、 これまたグルテンが多いとよくないので、切るように、底から返すように混ぜていきます。 最初に小麦粉と卵黄、牛乳をしっかり合わせておいたおかげで水分、油分がある程度吸収され、 メレンゲの気泡が潰れにくくなって・・・るはずです。 全体がある程度黄色っこくなるまで混ぜましょう。 5.さて、生地ができたら焼きに入ります。 10gバターをとってフライパンにぬりぬり。 ある程度まわったら、3~5g余ると思うので、そこら辺の空いたボウルに放り込んどきましょう。 また後で油敷いたり、パンケーキの上に乗っけたりします。 (…別にいいじゃないか。人様に出すってんでないんだから。) バターを放ったら、また火入れします。 すると上図のようにまたバター液の残党が浮き出てくるので、これもボウルに放ります。 これで余分な油を外に逃がす感じですね。 このあとまた火入れして、軽く煙が立ったら濡れ布巾に底をジュってや…りたい人はやります。 温度を均一にするためにやるようですが…まぁ、最悪やらんでいいでしょう。 (実際今回は面倒でやってません。) 6.さあ、焼きましょう。 セルクル(高さのある、輪っかの金具)で高さを出してもいいですが…まぁ、ないでしょう。普通。 ここまで生地がしっかりしてるなら、ある程度下地が焼き固まってから追加で乗っける、ひっくり返す。 …って感じにすればアニメみたいな1~1.5cm厚(小指第一関節の半分くらい)のパンケーキが作れると思いますよ。 …で、少しするとこんな感じに穴ぼこがたくさん出てくるので、そのタイミングでひっくり返します。 そのあとは裏面を20秒くらい焼けばいいでしょう。 焼いてる間は蓋を使って蒸すといい…とは聞きますが、意外と火の通りは早いのであんま役目はないかもです。 で、いい感じに焼き色が入ったらパンケーキの完成です!!お疲れさんしたァ!!! 5、6の作業を生地のある分だけ繰り返す感じになりますね。 さっきの残ったバターを乗っけて、シロップをかければワンダホー!! シュワシュワパンケーキ(個人差があります)がパワーアップします。 今回はアカシアの蜂蜜とアガベシロップ、チョコシロップで食しました。 アカシアの蜂蜜は某キュアキュアなアニメで使われてたので買っちゃいました。 ほんっっとにおいしそうにたべるものだから・・・・ そしてアガベシロップ。初めて見る名前だったので興味本位で試してみましたが、 さらっとひやっと、そして舌の味蕾にしっかり訴える甘味。風味・・・・・ ざっくりいうとコーヒーシロップみたいな感じでした。これはこれで悪くない。 後で食材一覧に追加したいと思いますが、よろしければみなさまもお試しください。 では、ごっつぉさんでした。